2014.8.26モーニンク゜セミナー講師:観樂樓 佐藤 静雄 氏

テーマ: 「あんちゃんのどぶろくがお客様に喜ばれるまで」



講師プロフィール 昭和18年10月30日生まれ
平成16年6月  藤沢町まちむら交流協議会副会長
平成18年3月  とーばん ふうどくらぶ 会長
平成19年4月  農家民宿「観樂樓」営業許可取得

平成23年12月  その他の醸造酒どぶろく)製造免許取得
平成24年1月  あんちゃんのどぶろくの銘柄で製造販売開始
平成24年7月  飲食店営業【旅館】許可更新


受講者感想その1:ユースフル・コミュニティ MS委員長 氏家次男
今回は観樂樓(かんらくろう)の佐藤静雄氏のお話で「あんちゃんのどぶろくがお客様に喜ばれるまで」というテーマ。藤沢町まちむら交流協議会副会長らしい演題です。しかし予想に反してどぶろく製造免許取得をいただくまでの苦労話でした。粘り強く諦めず目標を達成していく経営者の姿勢のそのもののお話でした。”ほんわか”としたお話かなと勝手に思いを馳せていましたが、流石に仕事として事業として継続していくためには、それなりの艱難辛苦を経るものだなと改めて感じた次第です。



受講者感想その2:株式会社ネット保険ショップ 営業マネージャー 米倉幹雄

都市との交流人口拡大、それは聞こえはいいがなかなか簡単ではない。
人を呼び込むためには、こんな遠い場所でも行ってみたくなる、人を惹きつけるいろんな要素が必要だ。
それを首都圏から遠く離れた岩手の更に奥まった藤沢町で手作りで行っている人がいる。
今までこの地域に農家民宿という前例が無く、なかなか許可が下りなくて苦労されたようである。
それでも熱い「こころざし」で粘り強くどうしたら許可下りるかを考え、行政を動かし実現された。
そして「どぶろく」作り、これも行政の高いハードルを超えて許可を取り、藤沢の新たな愛される商品になっている。
現代はITを駆使すれば情報の伝達が思わぬスピードで広まる時代。それを人に教わりながらも習得し駆使して、集客に繋がっている。
講話を聴いて、佐藤さんのように人生を賭ける熱い「こころざし」を自分も持ちたいと思った。