テーマ 「直感力を磨く」
講師プロフィール
1952年 生まれ
1986年 (社)倫理研究所入所
法人部西部を担当
1991年 法人開発局中部担当
1993年 生涯開発局九州方面担当
青年育成部室長
2002年 生涯局普及開発部 主席
2008年 法人局教育業務部 部長
2010年 法人局普及事業部 部長
★講話内容★
現代社会は何が起きても不思議ではないほど激変しています。
この外部変化への対応能力として、人間には本来、危険回避能力に通じる「直感力」が備わっています。
直接的に本質を捉え、危険か安全か、本物か偽者か、真実か虚偽かなど、瞬時に察知する認識能力です。
過度の情報に振り回されず、物事の実態を見抜き大局をつかむ五感を鍛えぬくと「直感力」が冴えてきます。
特に早朝の気づきは重要です。
今回は「直感力」について考えてみたいと思います。
受講者感想その1 内藤印刷(有)代表 千田 恵太郎
倫理は人を燃えさせ、職場をやる気集団に変える妙薬です。
社員一人一人の輝く瞳に自身と勇気が湧き出ます。
すばらしい教えを身に付けて社会に尽くし今こそ明るい希望の花を咲かせましょう。
素敵な仲間に乾杯です。
受講者感想その2 (有)玉澤建設 専務 玉澤 豊栄
今回は直感力とういテーマでの講話でした。最近は様々な情報がネットを通じてあふれています。何が真実か判りにくくなっています。
常に認識能力を磨く、五感を鍛えることが重要だと感じました。
バースデーカードの話がありましたが、時と場合によっては、たった50円のハガキが何十倍、何百倍の価値、感動を与えるという話に感銘をうけました。